名古屋市の

ルート治療専門 ひなた治療院

〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通5-1メゾン山の神1階
(東山線・星ヶ丘駅から車で3分 駐車場6台あり)

お気軽にご予約・お問合せください

080-9194-0207
営業時間
平日8:30~20:00 土曜・日曜8:30~19:00
定休日 
木曜・祝日・第3日曜

お気軽にお問合せください

自律神経治療

こんな症状でお悩みの方

  • 頭痛
  • めまい
  • 耳鳴り
  • 目の疲れ
  • うつ症状
  • イライラしやすい
  • 睡眠の質が悪い
  • 気分が落ち込みやすい

自律神経へのルート治療

自律神経が乱れると様々な症状が出現し一括りに失調症とされています。ルート治療ではコリを追って追って鍼を刺していきますが、自律神経症状の場合は背中を中心に治療しながら全身の巡りを整えるように治療していきます。

背中は東洋医学では督脈(とくみゃく)といわれ、上半身と下半身をつなぐ役割を担っています。自律神経では特に肩甲骨周辺のコリが多く出やすく上下のつながりを断ち切られてしまいます。長年我慢してしまうと身体の滞りが積み重なり自律神経系の症状が重症化していきます。軽症では気だるさや疲れが抜けないなど違和感程度で済みます。コリの蓄積とともに睡眠障害、高血圧など脈管異常、息切れや胸の苦しさなど心肺異常、気力が減っていき鬱症状など恐ろしい症状に発展していきます。

治療ではまず特脈のつまりを取るように刺鍼しながらそれぞれの症状が出ている部分のコリを抜いていきます。さらに全身の巡りを整えるように手足末端へ流すイメージで全身治療を行います。

督脈の治療風景

督脈は背中の特に背骨の真上にあたりますがそこから背中全体にコリが伸びているケースがほとんどです。背骨の際から外にどれだけ広がっているか把握しながらコリを潰すように刺鍼していきます。

コリの塊を壊していきながら悪いものを身体の外に追い出すイメージで進めていきます。

手足末端の治療風景

手足の特に手のひら、足の裏は身体のエネルギーの出入り口と言われています。普段からよく使用する部分にあるので細かな負担でコリが溜まりやすく自覚もなかなかしずらい場所です。

手足のつまりを抜いてあげることで身体の中心から外へ綺麗に巡り始めます。身体の良い栄養を全身に行き渡らせ、悪いものは末端から外に排出できるように促します。

*手のひらや足の裏の発汗は毒素を排出すると言われています。

頭の治療風景

自律神経は体全体のコリが溜まりすぎて起こりますが特に頭のコリが多く出ることがほとんどです。自律神経の多くの症状がストレスになり頭に蓄積されるからです。

自律神経は身体の血流や脈などを脳で調節して無意識に整えています。頭のコリが蓄積されると脳への血流が少なくなり正常な判断が出来なくなりバランスを崩した調整をしてしまいます。

全身のコリを整えながら身体の正常な判断を促せるように頭(脳)のコリを重視して除去していきます。

睡眠障害

睡眠障害の改善には、頭のコリはもちろんのこと身体のコリも同時に取ることによってさらに効果が上がります、特にコリが溜まりやすい頚、肩、背中を中心に打ちつつ全身の巡りを整えることによって根本から睡眠障害を改善を目指します。

うつ病

頭にコリが蓄積することによって気分の浮き沈みが激しくなったり、思考がうまくまとまらない、イライラしやすくなるといった症状が出てきます。さらに過度のストレスがかかると自律神経が乱れ筋肉が常に緊張し、コリがどんどん蓄積していき、この状態が長く続くことによってうつ病のような症状が出てきてしまいます。


お電話でのお問合せはこちら
080-9194-0207
営業時間
平日8:30~20:00
土曜・日曜8:30~19:00
定休日
木曜・祝日・第3日曜

お気軽にお問合せください。

お問合せはお気軽に

お電話のお問合せ・相談予約

080-9194-0207

<営業時間>
平日8:30~20:00 土曜・日曜8:30~19:00
※木曜・祝日・第3日曜は除く

お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/07/17
ホームページを公開しました
2024/07/16
「施術のご案内」ページを更新しました
2024/07/15
「当院概要」ページを作成しました

ひなた治療院

住所

〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通5-1メゾン山の神1階

アクセス

東山線・星ヶ丘駅から車で3分
駐車場6台あり

営業時間

平日8:30~20:00 土曜・日曜8:30~19:00

定休日

木曜・祝日・第3日曜