名古屋市の

ルート治療専門 ひなた治療院

〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通5-1メゾン山の神1階
(東山線・星ヶ丘駅から車で3分 駐車場6台あり)

お気軽にご予約・お問合せください

080-9194-0207
営業時間
平日8:30~20:00 土曜・日曜8:30~19:00
定休日 
木曜・祝日・第3日曜

お気軽にお問合せください

便秘・下痢に対するルート治療

●便秘

便秘のタイプには大きく「弛緩性便秘」「痙攣性便秘」「直腸性便秘」の三つがあります。

弛緩性便秘…大腸の働きが悪く、スムーズに内容物を送れない状態のことです。お腹の張りを感じたり、食欲低下や便が残ってスッキリしない感覚を自覚します。

痙攣性便秘…大腸が緊張して痙攣したように収縮し、スムーズに内容物を送れなかったり、排便がしにくくなっています。ストレスにより自律神経が乱れ、大腸が過敏になっていることが多いです。ストレスが原因で大腸が過敏になって異常な働きが起き、便秘と下痢が酷くなる「過敏性腸症候群(IBS)」なども増えています。​

直腸性便秘…便意があっても排便を我慢していると直腸の神経が鈍ってきます。直腸性便秘は便が直腸まで送り出されているのに便意が起こらなくて生じる便秘です。直腸内に便が固まって水分が吸収されるので硬くなった便で蓋をしてしまいます。

●下痢

正常な腸では「蠕動運動(ぜんどううんどう)」という動きにより、腸の内容物を肛門側に送ります。内容物が腸を移動する際に、内容物の水分が体内に吸収され適度な水分になります。この時何らかの原因で蠕動運動が異常に活発になったり、水分量の調節がうまくできないと便中の水分が多くなり、下痢になります。

原因には食・水あたりや消化不良、ストレス、薬の服用、細菌やウイルス、ホルモン、過敏性腸症候群や甲状腺機能亢進症など様々な原因があります。


ルート治療では胃や大腸付近にコリが溜まることが多く、コリによって巡りが悪くなることで正常な働きができなくなり、下痢や便秘になります。

大腸の症状の場合、大腸から腰にかけてルートが伸びることや多く、このコリを抜くことで大腸の動きが良くなり、蠕動運動が改善しスムーズな排便を促すことができます。

小腸の症状の場合、下腹部からみぞおちまでルートが伸びていきます。このコリを抜くことで水分の吸収バランスが良くなり、硬い便や下痢のお悩みが改善していきます。また、消化機能が高まることで栄養の吸収が良くなります。その結果、身体の調子が整い、体調や肌への効果も期待できます。

また、原因にストレスなどの自律神経の乱れが有る場合、頭に対しても治療をしていくことで効果が高まります。毎日薬を飲み続けていたり、病院に行っても良くならない方に特にオススメです。ぜひお気軽にご相談ください。


お電話でのお問合せはこちら
080-9194-0207
営業時間
平日8:30~20:00
土曜・日曜8:30~19:00
定休日
木曜・祝日・第3日曜

お気軽にお問合せください。

お問合せはお気軽に

お電話のお問合せ・相談予約

080-9194-0207

<営業時間>
平日8:30~20:00 土曜・日曜8:30~19:00
※木曜・祝日・第3日曜は除く

お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/07/17
ホームページを公開しました
2024/07/16
「施術のご案内」ページを更新しました
2024/07/15
「当院概要」ページを作成しました

ひなた治療院

住所

〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通5-1メゾン山の神1階

アクセス

東山線・星ヶ丘駅から車で3分
駐車場6台あり

営業時間

平日8:30~20:00 土曜・日曜8:30~19:00

定休日

木曜・祝日・第3日曜